今回はFPSゲーミングモニターの選び方について解説したいと思います。
ゲームをたくさんやっていても、モニター選びについては自信が無い人も多いのではないでしょうか?
モニターについて全てを説明すると膨大な量になるので、FPSに重要な部分だけをゆっくり解説していきます。
ゲーミングモニターを選ぶ時のポイント
リフレッシュレート(Hz)
リフレッシュレートとは、画面を1秒間に何回更新するかという数値です。
一般的なモニターは60Hz、ゲーミングモニターでは120Hzや144Hzが多いです。
60Hzなら、60枚のパラパラ漫画。144Hzなら、144枚のパラパラ漫画となります。
つまり、リフレッシュレートが高ければ高いほど、画面が滑らかにヌルヌル動きます。これによってクリアリング、追いAIMが格段にしやすくなります。
参照:モニターを60Hzから120Hz・144Hzにすると世界が変わる
応答速度
画面の色の変化(黒→白→黒の変化)にかかる時間を応答速度と言います。
一般的なモニターだと10msぐらいが多いですが、ゲーミングモニターでは1msに設定できるものが多いです。
もちろん、FPS用モニターとして選ぶなら、速度が最も早い1msが好ましいです。
グレア・ノングレア
モニターパネルの種類は、グレアとノングレアの2種類があり、画面の見え方が大きく異なります。
FPS向けとしては、やはりノングレアです。現在はノングレアが主流で、グレアの製品はあまりありません。
ノングレアのメリットとしては、モニターへの映り込みが少ないこと、目が疲れにくいということがあります。よほど綺麗な画質にこだわりが無い限り、ノングレアを選んで間違いないです。
もっと詳しく知りたい人は『グレアとノングレアの違いについて』という記事を参考にしてください。
まとめ
押さえておくポイントは3つ!
- 高リフレッシュレートを選ぶ(144Hzなど)
- 応答速度が1msに設定できるものを選ぶ
- ノングレア(非光沢)のものを選ぶ
上の3点だけでも押さえておけば、モニター選びで失敗は無いかと思います。
上記のポイントを押さえたFPSにおすすめの人気ゲーミングモニターも紹介していますのでそちらを参考にしてください。